blog

Mai Little AlienのHPをリニューアルしました。スマホ&タブレットに対応するようになりました。

Weathered Beer Celebration に参加します。

weathered-1.jpg

(イベントは終了しました)

Weathered Beer Celebration (Vancouver, BC)と言うイベントに、アーティスト枠で参加します。

イベントリンク:Weathered Beer Celebration (Instagram)(Twitter

開催場所:Heritage Hall, 3102 Main Street Vancouver, BC, Canada

日時:2019年1月12日(土)

チケット情報:参加にはチケットの事前購入が必要です。

ビア・リスト:https://www.weatheredbeer.com/beerlist


Weathered は、特殊なビールのみを扱った、大規模な試飲会のようなものだそうです。今回のイベントではImperial Stout, Barleywine, Hazy IPA, Gueuzeと言った種類のビールが130種類以上並ぶそうです。地元の醸造所の新作から、インポートまで、マニアも唸る数多くのレアビールばかりが注がれるそうです。要するに、簡単に説明しますと、ビールオタクによる、ビールオタクのための、ガチなビールイベントなんだそうです。ガチ!

私自身、ビールはあまり詳しくないんですが、オタクであるが故に、こういうガチなイベントは好きな方です(笑)耕す畑は違えど、偏った知識の量と、意味のわからない情熱の量は、負けてないはず(笑)そんなこんなで、この話を頂いたとき、このイベントのために、私なら何が作れるかを考えて、ビールならではの新しいアクセサリーを提案してみました。

Bomber Jeans: Jeans for 22oz beer bottles

weathered-3.jpg
weathered-4.jpg

ボマー、デュースデュース(22オンスのため)と呼ばれている、北米のポピュラーなビールボトルのために、ジーパンを作りました。イベントが一般的に「黒ビール」と呼ばれる種類に特化しているそうなので、黒のデニムで作りました。今回使用した生地はSHOWAさんの児島デニムです。裏地も密かにSHOWAさんのダンガリーを使いました。写真では見えませんが、素敵な柄ですよ( ´ ▽ ` )ノ

仕様はワンウォッシュ。ステッチはアイボリー、ボタンはニッケル。ポケットも全て使用可能です。

weathered-2.jpg
weathered-5.jpg
weathered-7.jpg

飾るもよし!冷やして飲むもよし!花を生けるのもよし!使い方は自由だぁ〜!

このイベント用に10本ご用意いたしました。全てイベント特別価格で販売いたします。どうぞよろしくお願い致しますm(._.)m

↓撮影用にお借りしたレアビール10本…!黒の蝋キャップがかっこよかったので、適当に選んだんですが、なんかすっごいレアなビールらしいですよ💦こちらのビールも当日イベントで試飲できるそうです(中身は秘密㊙️)

weathered-6.jpg

余談ですが…私もお手伝いで参加します。2部で、おそらくアーティストブースに配属されるはず…です。万が一、もしかして、まさかのタイミングでバンクーバーにいらっしゃる予定の方で、しかも黒ビールダイスキーな方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひお越しください(笑)

あけまして🐷おめでトンございます・2019

pig2019-ny.jpg

新年明けましておめでとうございます🎉

2018年あっという間に過ぎてしまいました💦早いものですね、もう2019年です。去年は久しぶりにウェブショップやSNSを再開して、途切れてしまっていた縁も復活させることができました。年々インターネットから遠ざかっているので、あまりSNSには顔を出さなくなりましたが、こうやってまた繋がることができる時代に、大変感謝しています。

イラストは金のぶたさんの貯金箱です。日本でははイノシシですが、香港では豚年です。私香港育ちなので、なんとなく豚の方が馴染みがあるんですね。ちなみに香港では豚は大変人気があります。旧正月になると金の豚さんの置物が飛ぶように売れます。初めて香港で金の豚さんを見たときは、何これ〜全然可愛くないじゃん〜( ̄▽ ̄)って思ったものですが、何十年も見続けると、だんだん可愛く見えてくるんですね笑。今年は旧正月の花市で、金の豚さんが沢山並ぶんだろうな〜とか想像して、少々懐かしくなっていました。

ではでは、話がずれてしまいましたが、本年度もどうぞよろしくお願い致します。

ブヒ🐷

ウェブショップ2018終了いたしました。

ウェブショップ2018、無事終了いたしました。

ご注文も全て発送済みです。到着まで今しばらくお待ちください。また、到着時に気になる点がございましたら、ご連絡ください。

この度ご注文いただいた皆様、ツイッターでRTのお手伝いをしてくれた方、さりげなくお友達に教えてくれていた方(こっそり見ていました、声かけられないチキンですみません…汗)本当にありがとうございました。

年内にもう一度ショップをやりたいな、と思っているので、その時はまた宜しくお願い申し上げます。今回ご登録いただいた個人情報は、今年いっぱい預からせていただきます、次回も引き続きご利用ください(パスワードを忘れてしまった場合、再登録していただいても問題ありません)

それでは、あらためて、ありがとうございました。超ホットパンツご堪能あれ〜!良い夏を!

Mai

by Mai

Webshop 2018開催します。

hotpants-webshop-1.jpg

2018年7月30日更新: ウェブショップ2018は終了いたしました。沢山のオーダーありがとうございましたm(._.)m

2018年7月30日 午後12時(日本時間・昼)にショップをオープン予定です。ダイナマイト用の超ホットパンツを販売いたします。

特設ページを作りました、詳細はこちらのページでご確認ください↓

http://www.mailittlealien.com/webshop-2018/

*おまけ*

超ホットパンツをお買い上げいただいた皆様に、こちらの「くしゅくしゅブラトップ」をプレゼント致します。ご到着後、すぐ遊んでもらえるように、同梱させていただきます( ´ ▽ ` )ノ 

DDdy・超ホットパンツ2018ver.

hotpants-3.jpg
hotpants-6.jpg
hotpants-8.jpg

6年ぶりにダイナマイト用の超ホットパンツを作りました。こちら、後日通販予定です。

早速出来上がったサンプルをヨーコに着てもらいました。う〜ん相変わらずせくしー!!よく似合うなぁww

hotpants-4.jpg

後ろ姿がコンパクトで気に入っています。6年前に完成させたパターンですが、割と気に入っているので、細かい部分を微調整するだけで、だいたい同じような感じに仕上げました。実は面倒くさいウエストベルトのVカットや、6本ベルトループも、気に入ってる箇所は全部残しました。後ろポケットも切りっぱなし風!表のポケットも飛び出し風!う〜んダイナマイト!

↓水辺が似合いますダイナマイッ!

hotpants-1.jpg

↓こういう角度で撮っていただいても耐えられるようになってます。ウエストベルトをしっかりフィットさせるのが一番のこだわりです。ふふふ

ジーンズとは関係ないけど、切れそうなビキニの紐もいいねww よ こ ち ち (おい

hotpants-14.jpg

↓夏を満喫中

hotpants-12.jpg

せっかくなので夏の間にお届けしたい…と思って頑張って仕上げました。

通販は7月30日午後12時(日本時間・昼)を予定しております。どうぞよろしくお願い致します。

Etsy始めました

ご無沙汰しております。皆様如何お過ごしでしょうか?バタバタしていたらあっという間に、月日が経ってしまいましたm(_ _)m

今日は、いきなりですが、Etsyショップを開設したので、そのお知らせです。

かれこれ4年くらい前から作っている、ジーンズノートを、少し、世に送り出してみようと思いました。(過去作品のギャラリーはこちらです)。このシリーズは、普段お世話になっている方に、感謝の気持ちを込めて、何かをプレゼントしたくて、思いついたものです。人形のジーパンじゃ、渡す相手が限られてしまうので、誰にでも使ってもらえて、使うハードルが低くて、今の自分に作れるものって何だろうな…って考えたのが始まりです。

これまでに作ったシリーズは、それぞれ、渡す相手がいて、その人たちが使ってくれそうなノートや本に、合わせて作ってきました。ですが、今回は一般販売になるので、日本でも手に入れやすくて、自分でも好きなノートにしました。多分もっとメジャーなノートはあるんでしょうが、私は自分が気に入ったものしか選ばない(選べない)ので、マイナーなメーカーなものになってしまってすみません。もし今回のシリーズが好評でしたら、お買い上げ頂いた方の意見を参考に、新たに種類を増やしていければと思います。

ドールデニムも同じなんですが、ヴィンテージ加工がとにかく時間がかかり、失敗も多いので、なかなか数が作れずにすみません。ですので、もしこれにピンときた方がいらしたら、お迎えしてもらえるととても喜びます。

自分の生活環境の都合で、Etsy Canadaでお店を開くことになり、ショップの方には日本語で書き込めなくて申し訳ありません。各アイテムの説明を、こちらで簡単にさせていただきますm(_ _)m


#001 ビンテージジーンズ風 ノートカバー Moleskine Volant Large

moleskine_volant_large_etsy-1.jpg

こちらは、Moleskine社のVolantシリーズのノート(Lサイズ)用になります。ノート自体の大きさは13x21cmです。厚みはカバーを入れて約1cmです。

王道で、ザ・ヴィンテージデニムっぽくしたくて、カラーはミディアム、写真ではちょっと見にくいですが、黄ばみを足しています。思い切り破いた穴には裏側に補強をしていて、裏地も付いているので、ノートが透けて見えることはありません。

↓表はジーンズの前姿、後ろはもちろん後ろ姿にしました。後ろのポケットには、財布が入ってるように見える加工もしました(実際はお財布は入ってません)

moleskine_volant_large_etsy-2.jpg

細めのペンを一緒に持ち歩けるように、ペン差しをつけました。

↓開くとこんな感じです。私が持つと、このくらいの大きさですよ〜っていう目安になれば。

moleskine_volant_large-11.jpg

↓中身のノートはこちらになります。

volant1.jpg

#002 ビンテージジーンズ風 ノートカバー Moleskine Volant Large

moleskine_volant_large_etsy-3.jpg
moleskine_volant_large_etsy-4.jpg

こちらは#001と基本同じ形で、少し色が薄くて、ダメージが控えめなものになります。お財布加工もしていません。私が普段使いしてるのも、このタイプです。


Overall for MUSE Memobook series Small

muse_memobook_etsy-1.jpg

3つ目は、日本のMUSE社が販売している、メモブックシリーズというスケッチブック(Sサイズ)用のオーバーオールです。

こちらは、黒と、ストライプの生地を裏表ミックスで使っています。ドール用のオーバーオールと同じで、フックで開け閉め出来ます。こちらのカバーは、生で、ノーウォッシュなので、また同じものを再販出来そうなので、あえて番号は付けずにおきました。

↓後ろ姿がとにかくかわいいですよ!!

muse_memobook_etsy-2.jpg

あと、Moleskineが縦開きなので、こちらのスケッチブックは、横開きなものを選びました。

muse_memobook_etsy-4.jpg

↓そしてなんと。。。!開いてみないとわからないのですが、実は、表裏で一体型のデザインになっています。ここ、めちゃくちゃこだわりました…汗

muse_memobook_etsy-5.jpg

中のノートはこちらになります↓ このままでもかわいいんです、実は。

memobook1.jpg

Moleskine Volant Largeより一回り小さくて、厚みは2cmほどになります。


4つ目は、ブラック・ロー(黒の生デニム)のカバー、Moleskine Cashier small です。

moleskine_cashier_etsy-5.jpg

うえの3つより、小さくて、手のひらサイズのメモ帳になります。Moleskine Cashierシリーズの、9x13cmの小さいノートが入ります。Volantシリーズの同サイズのノートにも使えます。

黒デニムに、ライトグレイのステッチ、ボタンはシルバーです。

大きいノートは重たいから持ちたくないよ〜、でもネタ帳は欲しい、という方にオススメです。こちらも、ノーウォッシュなので、再販可能なので、同じく番号なしにしました。

moleskine_cashier-6.jpg

後ろ姿も、小さくてもちゃんとデニムデニムしてますよ。

moleskine_cashier-14.jpg

Cashierシリーズのノートは、表紙の内側も、表紙と同じ色になっているので、お好きな色のノートに入れ替えて、楽しむことも可能です♪ 男性にも使ってもらえるように、シックな色を選んでみました。

↓中のノートはこちらになります。

cashier1.jpg

簡単ですが、以上になります。質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。お問い合わせは Twitter, Instagram, Etsy Contactからか、当ウェブサイトのコンタクトフォームをご利用ください。

あっ…肝心な事を書き忘れていました…。今回も引き続き、SHOWAさんのデニムを使わせていただいています。やっぱり何度使ってもいいなあ。。。と、毎回思います。いつもありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

それでは、お気に入りが見つかりますように。。。Happy Shopping!

ショップの入り口はこちらから→ Mai Little Alien Shop

ツイッター→ https://twitter.com/mailittlealien

インスタグラム→ https://www.instagram.com/mailittlealien/

狙い撃ち

バレンタインです。良い1日を!

by Mai

ご無沙汰してます、キリコさんやっと開けました。

待ちに待ったキリコ先生ー!やっと開けたげましたわー。久しぶりにドール写真撮りました。カメラの使い方忘れたーと、同時に、作っておいてよかったレンガ壁(笑)

寒い日が続きます、暖かくしてお過ごしくださいね。私は元気でーす( ^ω^ )

ジーンズハンガーを作ってみた(ドール用)

jh002.jpg

ジーンズに特化したハンガーを作ってみました。意外と売ってないドール服のハンガー!

薄めの木材を削って、木工用塗料で塗り塗り。

ベルトループに通して使います。

あとはこれを増産して、専用クローゼットを作って、置く場所を確保したら完成…、果たして何年後になるのでしょうか、ははは…(汗)ドールの収納は永遠のテーマですね。

写真のジーンズは2011年頃に作ったSD17用です。時間が経つのが早いです(^_^;)


*おまけ*

ずっとドール写真載せてなかった!びっくり!歳三くん載せておきます(`_´)ゞ

お迎えから丸6年!それもびっくり(笑)

by Mai

ジーパンのリペア

先日、散歩がてらに近所のモールに行ったとき、デニムパッチなるものを見つけました。小さくカットされたデニム生地の裏に、アイロンでくっつく糊が塗ってあるものです。そう言えば直したいジーパン(自分用)があったじゃないか…!と思い出し、即購入(笑)

こうなると家に帰って早速リペア開始です。

↑上の写真が「要リペア」で最近あまり履いてなかったジーパンの膝部分です。壊滅的にパックリ逝っちゃってます。横糸(白い糸)が切れてしまってだらーんと垂れてしまっているので、穴を埋めつつこれをなんとかします。上の写真の段階では、とりあえずパッチを裏から仮止めして、白糸を伸ばしてみる。なんとかなりそうと判断したので、パッチの大きさと位置を決めて、アイロンで裏から貼り付けます。

↓パッチを穴の周りの生地にしっかりくっついたのを確認してから、白糸を一本一本解いてアイロンで温めつつ、パッチに直接貼り付けていきます。この時、全部は拾わずに部分的に垂らしたままにしました。

↓仕上げに、せっかく貼り付けた白糸がごちゃごちゃにならないように、2本ずつ拾ってランダムにステッチで固定しました。最後に上下をお好みの糸でステッチステッチ…これで、うっかり剥がれてきても外れることはないはずです。

ふぅ、ひとまず完成です。ミシンが使えないので、片腕を中に入れた状態で、両手使いで手縫いです。ちょっとだけ大変でした。

もともとクラッシュ加工(小)のジーンズではあるんですが、気に入ってよく履いていたので、気が付いたらこんなことになっていました(苦笑)。毎日履いていると、気がつかないんですが、久しぶりに履こうと思って出してくると、うわーこれはひどいな…って思うんですよね(汗)。でもま、これでしばらくは大丈夫そうなので、安心です。

育成中のMyジーンズも、ぼちぼち30日なので、またレポ書きますね♪


*おまけ*

今回使用したパッチ(12種類アソート)です。ウォルマートで5ドルでした(笑)

全部を束ねてホッチキスでバシッと止めるだけのパッケージ(?)で、写真では見えないですが、ホッチキスの跡が全部にしっかり付いています(笑)一応生地の方向を揃えて並べてみたのですが、縦横も揃ってません。あまり本格的なことには使えなさそうですが、これはこれで面白かったので、また何かに活用できそうです♪

ではまた、読んでくれてありがとうございます♪